今年買った電子書籍

自分はこれまでも電子書籍をずいぶん買ってきた。CASSIOPWIA l'agendaやW-ZERO3[es]、アドエス、WILLCOM 03で、電子文庫パブリで買った電子書籍をずいぶんと読んできた。 でも、今年になってiPod TouchとiPadで読むようになって、これまで以上に電子書籍で読…

笹木文部科学副大臣記者会見でのフェアユースについての質疑

12月15日の笹木文部科学副大臣記者会見において、記者から日本版フェアユースについての質問が記者からなされている。 笹木竜三文部科学副大臣記者会見録(平成22年12月15日):文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1300268.htm 記者から…

このような方法があったのか

昨日このようなエントリーを書いた。 電子書籍をデバイスを越えて読み続けたい - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20101031/p1 良く調べて見れば、引き継ぐ方法があった。 パブリの「■ iPhone/iPod touchでもお読みいただけます」の…

電子書籍をデバイスを越えて読み続けたい

このエントリーについては、事実誤認がありました。 こちらもお読みください。 このような方法があったのか - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20101101/p1 - 自分は電子書籍を結構買っているし、結構読んでいる。 2000年代の前半は…

メモの著作権2題

最近メモの著作権がらみでよく分からないニュースが2件あった。 カラオケの発明メモ この件については、文化庁のサイトにも注意喚起の掲載がされているが、朝日新聞の記事と時事通信の記事がわかりやすいと思う。 asahi.com(朝日新聞社):カラオケ発明者、…

ワーキングチームという密室

いわゆる「マジコン」への規制を検討する為に設立された文化審議会著作権分科会法制問題小委員会技術的保護手段ワーキングチームの第1回議事要旨が公開された。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 技術的保護手段ワーキ…

公文書管理法と著作権の権利制限

5月27日に開催された文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第5回)の議事録が長らく公開されていなかったが、本日確認したところ公開されていた。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 法制問題小委員会 | 文化審議会…

新聞協会の主張のみを報道する新聞

一昨日の3日と本日5日、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が開催されている。 権利制限の一般規定、日本版フェアユースについて、関連団体からヒアリングを行ったようだ。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第7回・第8回)の開催につ…

電子媒体での二次利用について、文藝家協会と特定の新聞社グループ企業の間での綱引き

7月28日付で日本文藝家協会が次の声明を出している。 新聞社等からの「デジタル」利用許諾要請について(PDF) http://198.104.48.111/pdf/20100730101751.pdf 詳細は全文を読んでいただきたいのですが、このPDFが画像ファイルでテキスト情報が埋め込まれて…

日本版フェアユースへのパブコメの結果を読んで

一週間以上前に、日本版フェアユースについてのパブコメの結果が公表されている。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会「権利制限の一般規定に関する中間まとめ」に関する意見募集の結果について http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou…

10周年

自分がやっている著作権関連のMLが今日10周年を迎えた。 複写と著作権メーリングリスト|freeml http://www.freeml.com/copy-and-copyrig/ ここ数年は自分も積極的に投稿しなくなってしまったので、閑散としてしまっているが、10年という一区切りを迎えるこ…

企業内での一定範囲内での複製を適法にすべきとの意見

5月31日に開催された文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(平成22年第3回)の配付資料が公開されていた。 文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会 | 文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(平成22年第3回)議事録 http:/…

権利制限の個別規定は必ずしも厳格解釈する必要は無い

いわゆる日本版フェアユースについて盛り込まれた「文化審議会著作権分科会法制問題小委員会「権利制限の一般規定に関する中間まとめ」」についての意見募集が行われている。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会「権利制限の一般規定に関する…

日本版フェアユースの中間まとめが文化審議会著作権分科会へ

文化審議会著作権分科会の開催案内が出ている。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会(第31回)の開催について http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_bunkakai_100512.html 1.日時:平成22年5月21日(金曜日) 14時〜16時 2.場所:旧文部省庁…

北朝鮮が著作権侵害を主張

Google News経由で朝鮮新報の次の記事を見つけた 〈論調〉 日本のテレビの謀略報道は著作権の侵害 http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2010/05/1005j0510-00001.htm 曰く フジテレビ、日本テレビなどのテレビ局は、朝鮮のドキュメンタリー、劇映画、ドラマ…

サッカーのリーグ戦日程の著作権?

興味深い記事を見つけた。 リーグ戦日程に著作権保護判決(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/04/25/24.html 今のところスポニチの記事しか見つからなかったし、記事も短いので詳細はよく分からな…

川端文部科学大臣が電子書籍と著作権について言及

見落としていたけど、4月6日の川端文部科学大臣記者会見で、記者からの質問への回答で電子書籍と著作権について言及していた。 記者) 先日、「iPad」という電子書籍の端末がアメリカで発売されて話題になっておりましたけれども、中川副大臣が御担当で、日…

図書館と貸与権についての判例

見逃していたけど、図書館での貸出が貸与権侵害になるかについて争われた裁判の判決があったようだ。 判決文はこちら。 平成22年2月26日判決言渡同日原本領収裁判所書記官 平成20年(ワ)第32593号損害賠償等請求事件(PDF) http://www.courts.go…

図書館サポートフォーラム賞

昨日、図書館サポートフォーラム賞の表彰式に出席した。 図書館サポートフォーラム賞 http://www.nichigai.co.jp/lib_support/lsf_award.html 図書館サポートフォーラム http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html 図書館サポートフォーラムは、図書…

「知的財産推進計画2010骨子」を読んで

年度末〜新年度にかけていろいろとあったので、文化審議会などの動向を全然フォローできないでいた。 法制問題小委員会も基本問題小委員会も開催されているが、議事録どころか配布資料にすら目を通すことができないでいる。 もうそろそろ何とかしないとと思…

文化庁と特許庁の統合

少し前の記事だが、このような報道があった。 文化庁と特許庁の統合必要…枝野行政刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100314-OYT1T00728.htm 枝野行政刷新担当大臣が講演会で文化庁と特許庁の統合につい…

青空文庫に片岡義男氏の作品が登録

青空文庫に片岡義男氏の作品が登録された。 図書カード:ラハイナまで来た理由 http://www.aozora.gr.jp/cards/001506/card51367.html 魚座の最後の日に公有のバトンをうけとった http://www.aozora.gr.jp/soramoyou/soramoyouindex.html#000337 片岡義男氏…

文部科学省が文化遺産のアーカイブ化についての研究会を立ち上げる

2月24日の中川文部科学副大臣の記者会見で、中川副大臣が文化遺産のアーカイブ化について述べている。 中川副大臣記者会見録(平成22年2月24日):文部科学省 http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1290923.htm 少々長いが、該当箇所をピックアップし…

守りの文化庁から攻めの文化庁へ

2月10日に開催された文化審議会文化政策部会の配布資料が公開されている。 文化庁 | 文化審議会・懇談会等 | 文化政策部会について | 第8期第1回 | 議事次第・配付資料 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/seisaku/08_01/gijisidai.html この文化政策部…

文藝家協会が出版協会に対して配慮をお願いしている

日本文藝家協会が2月4日付で次のような声明を出している。 「出版契約」にあたってのご配慮について(お願い)(PDF) http://www.bungeika.or.jp/pdf/201002shuppanyoubou.pdf 読んでみたが、なかなか興味深い。 特に次の箇所。 具体的には、貴協会の「出版…

デジタルアーカイブのための著作権者捜索

(社)著作権情報センターのサイトに「著作権者を捜しています」というページがある。 著作権者を捜しています http://www.cric.or.jp/c_search/c_search.html このページに著作権者捜索情報を掲載することで、著作権法第67条の裁定制度を活用とするための「…

文化審議会文化政策部会で文化芸術振興基本方針の見直し

ネット上には記事が出ていないようだけど、2月6日の朝日新聞に次のような記事があった。 文化政策見直し開始へ 川端達夫文部科学相は5日の会見で、国の文化芸術振興の方向性を示す第2次基本方針(2007年〜12年ごろ)を見直し、第3次基本方針を策定すると表明…

長尾真氏の「電子図書館」が復刊!

国立国会図書館長の長尾真氏が15年以上前に出した「電子図書館」の復刊が決まった。 ■『電子図書館』(岩波科学ライブラリー)を新装版として刊行(3月予定) 著者の長尾先生は現在、国立国会図書館長。いま図書館の未来について、各方面での講演に引っぱり…

ブックオフが払うと提案した1億円は、まだ決着していなかった

朝日新聞の夕刊に今週「出版サバイバル」という企画連載が掲載されていた。 29日(金)の第4回は「新古書店 共存の道探る」というタイトルでブックオフを取り上げていた。 その記事の最後の方に、次のような記述があった。 ブックオフ側はすでに「著作権料的…

日本版フェアユースの範囲

明日、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会が開催されるが、 法制問題小委員会では日本版フェアユースの導入について検討を行っているが、秋より具体的な検討は権利制限の一般規定ワーキングチームで行われていた。ワーキングチームは非公開で行われてい…