ひとこと

10周年

2003年7月9日にこのブログ(ダイアリー)の最初のエントリーを書きました。 日記と掲示板はじめます - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20030709/p1 ということで10周年をむかえることができました。 2011年以降は月1回の更新も出来…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。昨年は、違法ダウンロードの罰則化だとか、ACTAだとか、TPPだとか、著作権関連では良くない動きが多かったように思います。 加えて11月に、神奈川県立図書館・神奈川県立川崎図書館の機能縮小・廃止問題が出てきました。 著…

毎日新聞の県立川崎図書館の記事

毎日新聞川崎支局長の渡辺精一氏による次の記事がすばらしい。 支局長だより:図書館という機能=川崎支局長・渡辺精一 /神奈川− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20121126ddlk14070100000c.html 渡辺精一氏は神奈川県立川崎図書…

欲しい

MacBook Air 11インチ欲しい!

10周年

自分がやっている著作権関連のMLが今日10周年を迎えた。 複写と著作権メーリングリスト|freeml http://www.freeml.com/copy-and-copyrig/ ここ数年は自分も積極的に投稿しなくなってしまったので、閑散としてしまっているが、10年という一区切りを迎えるこ…

パブリック・ドメイン・デイに思うこと

あけましておめでとうございます。 今年も著作権についていろいろと考えていきたいと思います。 よろしくお願いします。 パブリック・ドメイン・デイ 青空文庫の「そらもよう」に、1月1日が「パブリック・ドメイン・デイ」であることが書かれている。 ハッピ…

はてなキーワードの「含むブログ」

正直こんなエントリー書くのは面倒くさいし、論争とかもするつもりも無いが、はてなキーワードの問題点として、このエントリーを書きます。 はてなキーワードで「図書館原理主義」というキーワードが登録されている。 昨年の図書館総合展で文化庁の山下課長…

佐々木譲氏はやっぱりすごい

作家の佐々木譲氏がこのようなエントリーを書いている。 佐々木譲の備忘録 : どうせすぐ撤回される、か? http://sasakijo.exblog.jp/9272737/ 作家の中にこのような方がいることを嬉しく思うし、応援したいと思う。

図書館総合展の予定

今週開催される図書館総合展ですが、私は11日の神奈川県資料室研究会のフォーラムに登壇します。 図書館総合展フォーラム 『神資研はチャレンジを続ける!:館種を超えたローカルネットワークがめざすもの』 http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/ssk/reikai/r…

衆議院選挙

4年前に衆議院が解散した日に、このエントリを書きました。 衆議院選挙 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050808/p1 私は神奈川15区に住んでいて、この選挙区からは現在河野太郎議員が選出されています。 河野太郎議員と言えば、…

GIGAZINEのヘッドラインに取り上げられたが。

上のエントリがGIGAZINEのヘッドラインで取り上げられた。 ■有料会員制図書館の会員向け貸出には貸与権は及ばない - Copy & Copyright Diary(学問、有料で図書を貸し出すのは著作権者の権利を侵害するし図書館法上でもグレー) 2009年6月4日のヘッドラインニ…

知財保護議員連盟

日本ビジュアル著作権協会のサイトを見ていたら、「知財保護議員連盟」のフォーラムの記録が載っていました。 「知的財産を守る超党派議員連盟 平成21年度第一回フォーラム」 “グーグルブックを巡る著作権侵害問題” http://www.jvca.gr.jp/tokushu/google/pd…

基本問題小委員会の議事内容が公開されていた。

気づいたら、文化庁のサイトに文化審議開著作権分科会基本問題小委員会の第1回の議事内容が、PDFで公開されていた。 議事内容(PDF形式(296KB) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/kihon/h21_04/pdf/giji-naiyou.pdf 文化庁 | 著作権 | 著作権制度…

聞いてないよ〜

eBookJapanを見てみたら「まんが王国の興亡」の紹介のところで、なんと、先日書いたエントリの1文が使われていた。 聞いてないよ〜 しかも漫棚さんと並んでいるし。 ここって「マンガブログ」だったっけ?(苦笑) それはともかく、中野氏の「まんが王国の興…

岡本真さんに感謝

2009-01-05(Mon): 「情報管理」に「学術ウェブを担うプラットフォームへ−ARG創刊10年を機に」を寄稿 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版 http://d.hatena.ne.jp/arg/20090105/1231081638 岡本真さんが「情報管理」誌に書かれたこの文献を読んだ。 …

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年も、著作権の動きについて、利用者の立場から取り上げていきたいと思います。 よろしくお願いします。

うごメモ

こんなの作ってみました。

国会図書館の迅速な対応 続報

前にこのエントリ URLは固定が使いやすい - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080923/p1 で、「びぶろす」のURLが、最新号のURLは使い回しで、バックナンバーになった時に固定のURLが付与されていることについて指摘したところ、国…

図書館原理主義者

昨日、図書館総合展でサンメデイアさん主催のフォーラムのコーディネーターをやってきた。 ■サンメディア 主催フォーラム 日時:11月27日(木)10:30〜12:00 会場:第2会場(会議センター3階 302) テーマ:図書館と著作権「権利制限を巡る著作権法の動向」 …

図書館総合展

今週第10回図書館総合展が開催されますが、その中でサンメディアさん主催のフォーラムのコーディネーターをやります。 ■サンメディア 主催フォーラム 日時:11月27日(木)10:30〜12:00 会場:第2会場(会議センター3階 302) テーマ:図書館と著作権「権利制…

think Cの共同提言についての補足

11月3日付けのエントリで、think Cの共同提言に対する反対意見を表明しましたが、共同提言として出されるまでの経緯について、きちんと説明しなければならなかったことがあるので補足させていただきます。 think Cの共同提言はプロジェクトチームが検討を行…

岡野裕行さんのブログ

既に笠間書院のサイトやARGでも紹介されていますが、岡野裕行さんが文学館についてのブログをはじめられました。 Literary Museum Studies http://d.hatena.ne.jp/literarymuseum/ 岡野さんは文学館の研究をされている方で、ARGカフェでお会いしました。 そ…

ARGカフェに参加してきました

先週の土曜日、第1回ARGカフェに参加してきました。 第1回ARGカフェは岡本真さんが発行されている、ネット上の学術情報についてのメールマガジン「ACADEMIC RESOURCE GUIDE」の創刊10周年を記念したイベントです。 2008-07-12(Sat): 第1回ARGカフェを開催 - …

5周年

5年前の今日、2003年7月9日に最初のエントリーを書きました。 このブログも5周年です。 最初は、こちらのサイトの1コーナーのつもりで始めたつもりだったのですが、気付いたら本サイトの方は、更新せず放置状態で、ブログが中心になっています。 5年前は、ま…

権利者もメーカーも消費者を重視していないのなら

ここではアナウンスしませんでしたが、またアンケートを行いました。 ダビング10の関連で、権利者とメーカーのどちらが消費者を重視しているかという設問ですが、結果が出ました。 ダビング10と私的録音録画補償金を巡る攻防で、メーカー側のJEITAと権利者側…

ダビング10のアンケート結果とMiAUのアンケート結果

報告が遅れましたが、ダビング10についてのアンケートの結果が出ています。 ダビング10と私的録音録画補償金の問題に関して、著作権者団体とメーカーの団体(JEITA)が対立し、それぞれの主張がなされています。 次の記事、リリースを読んでお答え下さい。 …

ダビング10と私的録音録画補償金についてのアンケート

またアンケートを行っています。 是非ともご協力下さい。 ダビング10と私的録音録画補償金の問題に関して、著作権者団体とメーカーの団体(JEITA)が対立し、それぞれの主張がなされています。 次の記事、リリースを読んでお答え下さい。 著作権者団体の主張…

アンケートの結果

はてなで行っていたアンケートの結果が出ました。文化庁は、iPodやハードディスクレコーダーなどに私的録音録画補償金の課金対象にすべきとの案を、文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会に提示したとのことです。 iPodなど「録音録画が主用途」の機器…

iPodへの私的録音録画補償金の課金についてのアンケートを行っています。

いつものように、アンケートを行っています。 文化庁は、iPodやハードディスクレコーダーなどに私的録音録画補償金の課金対象にすべきとの案を、文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会に提示したとのことです。 i.. - 人力検索はてな http://q.hatena.…

明日のオープンフォーラム

明日、自分が主宰しているMLのオープンフォーラムを開催します。 第3回複写と著作権メーリングリストオープンフォーラム 「平成19年度文化審議会著作権分科会を振り返る」文化審議会著作権分科会の各分科会での平成19年度(2007年度)における審議は終了し、…