はてなキーワードの「含むブログ」

正直こんなエントリー書くのは面倒くさいし、論争とかもするつもりも無いが、はてなキーワードの問題点として、このエントリーを書きます。


はてなキーワードで「図書館原理主義」というキーワードが登録されている。
昨年の図書館総合展文化庁の山下課長(当時)からある文化庁の職員がそう言っていたということをネタ的にここで取り上げた。

図書館原理主義者 - Copy & Copyright Diary
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20081128/p1

自分が文化庁の職員から「図書館原理主義者」と呼ばれたことは、決して不快なことでは無い。
不快だったらそもそも自分でエントリーに書かないし、書いたとしても批判する形で書くだろう。
自分がそうとらえられているというのが面白かったので、ネタ的に書いた次第。
これが2008年11月28日。


翌11月29日づけで「図書館原理主義」が、id:shomotsubugyo氏によって、はてなキーワード登録された。

図書館原理主義とは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%bf%de%bd%f1%b4%db%b8%b6%cd%fd%bc%e7%b5%c1

さらにid:shomotsubugyo氏は12月1日付で次のエントリーを書かれている。

【ネタ?】図書館原理主義(主義者)とは?【マジ?】 - 書物蔵
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20081201/p2

このエントリーを書いていることから、id:shomotubugyo氏が自分が書いたエントリーを読んでいることが分かる。キーワードを作成したタイミングを考えれば、id:shomotubugyo氏が自分のエントリーを読んでからキーワード化したことが推察される。
これは私にとっては非常に不愉快であった。
「○○原理主義」というのは、使い方にもよるが、自分と考えが違う人達を批判的に言うときに使うことが多い。特に図書館関連ではその傾向が強いのではないかと私は感じている。
わざわざ「図書館原理主義」をキーワード登録したということに私はid:shomotubugyo氏の悪意、悪意というのは大げさかもしれないが、id:shomotubugyo氏による嘲笑のようなものを感じた。
id:shomotubugyo氏は否定するかもしれないが、この流れから私はそのように受け取った。
だから、はてなキーワードの画面に自分のエントリーが「〜を含むブログ」の欄に表示されることが非常に不愉快なことであった。


しかし私はキーワードの削除手続きは行わなかった。
というのも、削除という手段を執らなくても、その時点で「〜を含むブログ」に表示されないようにする方法があったからだ。はてなキーワードのヘルプには書かれていた。
私は早速その方法を実行したが、「〜を含むブログ」には表示されたままだった。
調べて見たらはてなアイデアに同じような状況が報告されて、改善要望が出ていた。

はてなアイデア - 「リンク不要」に投票し、ダイアリーのキーワードリンク編集でリンクを切っても、キーワードの含むブログに表示される。この関連性はもうやめたのか?
http://i.hatena.ne.jp/idea/21586

私はそのアイデア株を購入し1000株に到達させた。そしてこのアイデアは検討アイデアに加わった。
しかし、待てど暮らせどこのアイデアは「検討中」のまま変わらず、そして1年が経ってしまった。


そうしたところ、つい先日アイデアの状況変化の連絡メールが届いた。
確認してみるとはてな側の対応はこのようなことだった。

# hatenaidea 『以前は「リンク不要」に投票すると含むブログに掲載されませんでしたが、この関連性は廃止となりました。「リンク不要」に投票し、ダイアリーのキーワードリンク編集でリンクを切っても、キーワードの含むブログに表示されるようになりました。
リンクスコアのヘルプも仕様に合わせて修正いたしました。
http://k.hatena.ne.jp/help#score)』 (2009-12-25 15:54:17)
# hatenaidea 『実装してほしいというご要望ではなかったので、「他の方法」にてポイントを返還させていただきます。』 (2009-12-25 16:01:20)

はてなアイデア

はてなは、「〜を含むブログ」に表示させない方法を復旧させるのではなく、その機能の廃止という方法をとったのだ。
これは私には困る事態なので、早速あらたなアイデアを登録し、自分の持っているはてなアイデアポイントを使って1000株にした。

はてなアイデア - 「リンク不要」に投票し、ダイアリーのキーワードリンク編集でリンクを切ったら、キーワードの含むブログに表示されないようにしてください。 これは要望です。
http://i.hatena.ne.jp/idea/26002

しかし、はてなのこれまでの対応を考えると対応してくれるかどうかも分からないし、対応してくれたとしてもいつになるか分からない。


悩んだのだけど、キーワード削除の手続きをとることにした。
キーワードの削除は「削除予定キーワード」にして1週間何の反応も無かったら削除されるのだが、キーワード作成者には通知がいくので、多分そのまま削除されることは無いだろうと予想はした。でも、まあダメもとと、それからキーワード作成者であるid:shomotsubugyo氏に対する意思表示と、そして、はてなに対する問題点の指摘の意味で、削除手続きを行った。
まぁ、予想通り削除は認められなかった訳で、削除予定キーワードから外されてしまった。
編集合戦とかするのは不毛だし、id:shomotsubugyo氏が削除を認めない以上、あきらめるしかないだろう。


私は「図書館原理主義」を含むブログの欄に自分のエントリーが表示されることを不快に思っているが、それを解消するには件のエントリーを削除するしか現時点では方法は無い。
まぁ、1年間我慢したのだから、これからも我慢するつもりではある。


なお、キーワードとしての妥当性については、私は議論するつもりはない。
そのようなキーワードを登録する人がいたことは事実だし、妥当な使い方がされることもあるだろう。


ただ、私には不快である状況を解消したい、そのために、はてなには一日も早く「〜を含むブログ」に表示させない機能を復活させて欲しいと強く要望する。

追記(2009年12月31日)

このエントリーに対して、id:shomotsubugyoさんが次のエントリーを書かれている。

コピライトさんがわちきに図書館原理主義者呼ばわりされたと怒っとる件について - 書物蔵
http://d.hatena.ne.jp/shomotsubugyo/20091231/p1

私はこの件については、これ以上書くつもりも無ければ述べるつもりも無いので、その旨を明記しておく。
これ以上id:shomotsubugyoさんのこの一連のエントリーには自分からは述べることはしないつもり。
id:shomotsubugyoさんに対して思うところはあるけど、それはあくまで私個人の問題だ。
それについていろいろと書き連ねることに私は意味を見いだせない。
誰が誰のことをこう呼んだこととか、キーワードの定義とか、もうどうでもいい。
それよりも、はてなキーワードの「含むブログ」に表示させない方法を一度提示しておきながら、それが機能しなくなり、要望が出ているにも関わらず、その機能を廃止してしまったことの方が大きな問題だ。
このエントリーの趣旨は、むしろそちらの方だ。

追記の追記

twitterにはブロック機能があるので、その機能を使うことは当然あります。