出版

自民党・公明党が浅田次郎氏と懇談

1月23日付けのエントリーの続報です。 公明党のサイトによると、自公が日本ペンクラブ代表の作家浅田次郎氏と懇談を行ったとのこと。 「著作隣接権」は必要 | ニュース | 公明党 http://www.komei.or.jp/news/detail/20120216_7329 浅田氏は「出版社と作家は…

議員立法で出版社に隣接権を付与する動き

電子書籍に絡めて、出版社が著作隣接権を求める動きがあったが、先日、文化庁の検討会では結論が出ず、継続審議となったとの報道がなされている。 出版社への電子書籍の権利付与は「継続審議」――文化庁検討会議:ニュース http://pc.nikkeibp.co.jp/article/…

川端文部科学大臣が電子書籍と著作権について言及

見落としていたけど、4月6日の川端文部科学大臣記者会見で、記者からの質問への回答で電子書籍と著作権について言及していた。 記者) 先日、「iPad」という電子書籍の端末がアメリカで発売されて話題になっておりましたけれども、中川副大臣が御担当で、日…

文藝家協会が出版協会に対して配慮をお願いしている

日本文藝家協会が2月4日付で次のような声明を出している。 「出版契約」にあたってのご配慮について(お願い)(PDF) http://www.bungeika.or.jp/pdf/201002shuppanyoubou.pdf 読んでみたが、なかなか興味深い。 特に次の箇所。 具体的には、貴協会の「出版…

ブックオフが払うと提案した1億円は、まだ決着していなかった

朝日新聞の夕刊に今週「出版サバイバル」という企画連載が掲載されていた。 29日(金)の第4回は「新古書店 共存の道探る」というタイトルでブックオフを取り上げていた。 その記事の最後の方に、次のような記述があった。 ブックオフ側はすでに「著作権料的…

出版社21社が電子書籍の新団体

asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い - 文化 http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201001120503.html http://www.asahi.com/culture/update/0113/TKY201001120503.htmlはてなブックマーク- http://www.asa…

紙と電子で同時刊行

ポット出版が次のようなリリースを出した。 ポット出版は今後の新刊を書籍版と電子本で発売します | ポット出版 http://www.pot.co.jp/news/20100112_193222493916289.html ポット出版は今後の新刊を書籍版と電子本で発売します | ポット出版はてなブックマ…

「ず・ぼん」の全文公開休止

非再販扱いということでも話題になっている、ポット出版の「本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか」を読んだ。本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか作者: 永江朗出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2009/07/14メディア: 単行本(ソフト…

ポット出版の「Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について」に感動した。

ポット出版が出した「Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について」を読んだ。 ポット出版●Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について | ポット出版 http://www.pot.co.jp/news/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E7%89%88%E2%97%8Fgoogl…

出版界がないと、図書館の仕事はなくなるか?

図書館の商売のネタは出版界が商売で作ってる本ですぜ。 出版界がないと、図書館は仕事なくなりますよ。 岩田書院の裏だよりで、図書館の本の購入を考える | ポット出版 図書館について、真摯に取り組んで沢辺さんの言葉だから、非常に重みがある。 でもあえ…

どすこい出版流通

自分は結構出版界に対しては厳しい意見を述べることが多いのだけど、本書を読んで出版界も捨てたものではないというか、まだまだ希望はあると思った。どすこい 出版流通作者: 田中達治出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2008/07/18メディア: 単行本(ソフ…

ブックオフが払う1億円について

日経エンタテインメントの7月号に「”知らない”では済まされない!! ニュースな「著作権」」という特集が掲載されています。日経エンタテインメント ! 2008年 07月号 [雑誌]作者: 日経エンタテインメント!出版社/メーカー: 日経BP出版センター発売日: 2008/0…

版元ドットコムに期待

中小の出版社が自らの手で書誌情報を提供している版元ドットコムという団体があって、前から注目している。 版元ドットコム http://www.hanmoto.com/ 版元ドットコムの組合員であるポット出版のポットの日誌に、昨日開催された総会のレジュメが掲載されてい…

ブックオフが開けたパンドラの箱

今朝Google Newsをチェックして驚いた。一瞬エイプリルフールネタかと思った。 asahi.com:ブックオフ「著作者団体に1億円払います」 - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html 朝日新聞の夕刊12面にこの記事は掲載され…

図書館と書店のコラボ

興味深いニュースがあった。 図書館・書店が賢治イベント 中国新聞 地域ニュース http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200803300017.html 図書館側が書店に呼びかけたと言うこのイベント。 広島市立の13図書館と、市内に本社や店舗を置く書店5社の計11店が…

不十分な書誌情報

小田光雄氏の出版社と書店はいかにして消えていくか―近代出版流通システムの終焉を読んだ。 1999年にぱる出版から出ていて、長らく気にはなっていたのだけど、昨年の秋に本書の続編とも言うべき出版業界の危機と社会構造を読んで、やっぱり読みたくなって、…

本のテキストデータの提供

書店で見つけて買ったこの本。戦後「日本マンガ」論争史作者: 小山昌宏出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2007/10メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る奥付を見て驚いた。 以下の記述があったからだ。 本書の一部ある…

書影ではなく電子テキスト

ほら貝blog: Googleブック検索 http://kato-horagai.blogspot.com/2007/07/google.html 文藝評論家の加藤弘一氏が、Googleブック検索がスキャンした画像を表示することに対して、現在は認められていない「出版社の権利」=「版面権」に繋がると、懸念を表明…

復刊ドットコム

復刊ドットコムを立ち上げて、7年間で多くの本を復刊してきた左田野渉氏が、復刊ドットコムを離れ、親会社の日販に戻られるそうです。 復刊ドットコムblog: 親会社に戻ります http://blog.book-ing.co.jp/message/2007/03/post_9644.html 復刊ドットコムでの…

YouTubeで本のPV

「ず・ぼん」の全文記事公開や、単行本全文を無料公開するなど、興味深い試みを行っている出版社、ポット出版がまた新たな取り組みを始めました。 出版物のプロモーションビデオを制作して、YouTubeで公開するとのことです。 【読みもの】ポットの日誌 » 先…

図書館と復刊ドットコムのコラボ

埼玉県立図書館が復刊ドットコムの協力を受け、「復刊が望まれている名著たち」というブックフェアを行っています。 秋のブックフェア「復刊が望まれている名著たち」 http://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/fukkan/fukkan.html 復刊ドットコムで100通…

メール速報

日販 テレビに出た本をメールで速報 http://www.nippan.co.jp/news/2006/1030.html 非常に面白いサービスだと思う。 ただ、店頭に現物が無ければ、あまり意味は無いのでは。

「本」は「文化財」

国立国会図書館の寄贈の礼状が悪用されているらしい。 国立国会図書館からの御注意 当館により「文化財」の「認定」を受けたと称する文書について http://www.ndl.go.jp/jp/attention/warning.html 国会図書館が「文化財」の「認定」をするのか? と思ったら…

新古書店の影響調査

本日届いた文化通信の記事。 JPO 新古書店の影響、本格調査 経産省の要請受け 調査研究委員会を設置 文化通信. 2006年7月24日(月)第3656号, 6面 日本出版インフラセンター(JPO)は7月19日、東京・音羽の講談社で定例記者会見を開き、新古書店が新刊書の売…

5円ICタグ

経産省5円ICタグの最終試作品が完成、目標性能を達成へ:ITpro http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060526/239154/ 出版界もICタグの実証実験を行っているが、5円のICタグが実現すると、出版物へのICタグの装着も現実味を帯びてくる。 しかし、出版…

雑誌記事の公開

「ネットランナー」のはてなの記事がダウンロードできるようになった。 機能変更、お知らせなど - はてなの日記 - ネットランナー様のはてな特集記事について http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatena/20060425/1145945532 私は「ネットランナー」を買って、そ…

バーゲンブック

恒例の「期間限定 謝恩価格本フェア」が4月20日から始まっている。 出版社共同企画「期間限定 謝恩価格本フェア」バーゲンブック.jpへようこそ! http://www.bargainbook.jp/mlsbin/wb_top 毎回何冊か買ってしまうが、今回も4冊買ってしまった。ところで、紀…

出版契約に関する実態調査

文化通信の記事で知ったのだが、日本書籍出版協会が2006年3月付けで「出版契約に関する実態調査 調査結果」を公表していた。 出版契約に関する実態調査 調査結果(PDF) http://www.jbpa.or.jp/keiyaku-jittai.pdf この調査によると、出版契約の締結率は45%…

暴れん坊本屋さん

本屋の店頭で見つけて買いました。暴れん坊本屋さん (1) (ウンポコ・エッセイ・コミックス)作者: 久世番子出版社/メーカー: 新書館発売日: 2005/09/22メディア: コミック購入: 12人 クリック: 103回この商品を含むブログ (302件) を見る暴れん坊本屋さん(2) …

新聞特殊指定

新聞の「特殊指定」堅持を…新聞協会が特別決議 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060315it13.htm 新聞の特殊指定を巡る動きが騒がしくなってきました。 私には、特殊指定が私たちにとっ…