文化庁の「著作権テキスト」平成21年版が公開されていた。

文化庁がサイトに掲載している「著作権テキスト」、本日気づいたのだけど、平成21年版が公開されていた。 著作権テキスト(PDF形式(1.63MB)) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/pdf/chosaku_text_090601.pdf ファイル名からすると、6月1日付で掲載されたよ…

法制問題小委員会に提出された出版関連団体の資料を読んで

現在、文化審議会著作権分科会法制問題小委員会で、日本版フェアユース導入の議論がなされている。 第3回〜第5回は各種団体を対象としたヒアリングが行われており、第3回については議事録、第4回・第5回については配付資料が既に公開されている。 文化庁 | …

長尾真氏の「電子図書館」を再読した

電子図書館 (岩波科学ライブラリー)作者: 長尾真出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1994/09/22メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 12回この商品を含むブログ (15件) を見る岡本真さんのこのエントリーを読んで読み返してみたくなった。 2009-08-27(Thu): …

弁護士は「無断引用」という用語を使っていない

この記事を読んで驚いた。 石丸幸人弁護士に賠償請求 「無断引用で著作権侵害」 - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082501000273.html またしても「無断引用」という訳の分からない用語を見出しに使っているな、と思って記…

イトーヨーカドー子ども図書館閉館続報

先日のエントリの続報です。 イトーヨーカドー子ども図書館閉鎖について、中国新聞にも記事が出ています。 中国新聞 地域ニュース 子ども図書館閉館へ 福山 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908050012.html やはり、ここの店舗の問題ではなく、子ども…

三田誠広氏が考えていること

とにかく、何も言わずに佐々木譲氏のブログのこのエントリーを読んでください。 佐々木譲の備忘録 : 日本文藝家協会が山分けするもの http://sasakijo.exblog.jp/8748772/

イトーヨーカドー子ども図書館閉館?

ヨーカドー「子ども図書館」閉館へ 大宮など全国8館 突然の告知にあぜん http://www.saitama-np.co.jp/news08/02/04l.html この記事を読んでびっくりした。 イトーヨーカドーの「子ども図書館」が全館閉鎖されるとのこと。 イトーヨーカドーのサイトにはCSR…

社会正義に反しない行為が「違法」とされた

「違法ダウンロードは社会正義に反さないが、権利者に悪影響」--文化庁:ニュース - CNET Japan http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20397569,00.htm ダウンロード違法化、「アップ対策だけで秩序は保てない」:ニュース http://pc.nikkeib…

図書館のFAX送信サービスを求める声

半田正夫氏の新刊「著作権の窓から」を読んだ。著作権の窓から作者: 半田正夫出版社/メーカー: 法学書院発売日: 2009/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る著作権を題材にしたエッセー集で、時事的な話題なども取り上げていて…

「ず・ぼん」の全文公開休止

非再販扱いということでも話題になっている、ポット出版の「本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか」を読んだ。本の現場―本はどう生まれ、だれに読まれているか作者: 永江朗出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2009/07/14メディア: 単行本(ソフト…

衆議院選挙

4年前に衆議院が解散した日に、このエントリを書きました。 衆議院選挙 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20050808/p1 私は神奈川15区に住んでいて、この選挙区からは現在河野太郎議員が選出されています。 河野太郎議員と言えば、…

パトリス

特許データベースのパトリスが民事再生法開始申立を行ったとのリリースが出ています。 PATOLIS|お知らせ 民事再生手続開始申立のご案内 http://www.patolis.co.jp/top/view/001/2009/181 インテレクタス アイにも記事が出ています [インテレクタス アイ] パ…

基本問題小委員会はどこへ向かう

本日第2回の文化審議開著作権分科会基本問題小委員会が開催された。前回は4月20日の開催だったので、2ヶ月と10日ぶりの開催。 第1回は傍聴したが、今回は都合がつかず傍聴できなかった。 現時点ではINTERNET WatchとIT Proで記事が出ている。 不満噴出の「基…

「電子出版学入門」

湯浅俊彦さんの新刊「電子出版学入門」を読んだ。電子出版学入門―出版メディアのデジタル化と紙の本のゆくえ (本の未来を考える=出版メディアパル No. 17)作者: 湯浅俊彦出版社/メーカー: 出版メディアパル発売日: 2009/07メディア: 単行本 クリック: 4回こ…

有料会員制の金沢文芸館の貸出中止、その後

何度も取り上げている、有料会員を対象にした貸出サービスを、貸与権違反の恐れがあるとして中止した金沢文芸館について、再度取り上げる。 金沢文芸館について最初に報じた北國新聞が再度記事を掲載している。 著作権問題、国会に波及 本社報道、質問主意書…

なぜ今になって違法アップロードの取り締まりを強化するのか?

6月12日に、違法コンテンツ(音楽・動画)のダウンロードを違法とする著作権法改正が成立している。 改正著作権法が参議院で可決・成立、「ダウンロード違法化」など http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html 今回の法改正につ…

GIGAZINEのヘッドラインに取り上げられたが。

上のエントリがGIGAZINEのヘッドラインで取り上げられた。 ■有料会員制図書館の会員向け貸出には貸与権は及ばない - Copy & Copyright Diary(学問、有料で図書を貸し出すのは著作権者の権利を侵害するし図書館法上でもグレー) 2009年6月4日のヘッドラインニ…

有料会員制図書館の会員向け貸出には貸与権は及ばない

GIGAZINEのヘッドラインから来られた方への注記 (22:54追記) GIGAZINEのヘッドラインから来られた方は、次のエントリも併せて読んでください。 GIGAZINEのヘッドラインに取り上げられたが。- Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/2009…

知財保護議員連盟

日本ビジュアル著作権協会のサイトを見ていたら、「知財保護議員連盟」のフォーラムの記録が載っていました。 「知的財産を守る超党派議員連盟 平成21年度第一回フォーラム」 “グーグルブックを巡る著作権侵害問題” http://www.jvca.gr.jp/tokushu/google/pd…

金沢文芸館の残念な判断と文化庁へのお願い

これまで書いた次の3つのエントリの続きです。 入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090226/p1 質問趣意書への政府答弁ではダメだ - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/2…

基本問題小委員会の議事内容が公開されていた。

気づいたら、文化庁のサイトに文化審議開著作権分科会基本問題小委員会の第1回の議事内容が、PDFで公開されていた。 議事内容(PDF形式(296KB) http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/kihon/h21_04/pdf/giji-naiyou.pdf 文化庁 | 著作権 | 著作権制度…

ポット出版の「Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について」に感動した。

ポット出版が出した「Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について」を読んだ。 ポット出版●Googleの書籍デジタル化への集団訴訟和解案について | ポット出版 http://www.pot.co.jp/news/%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E5%87%BA%E7%89%88%E2%97%8Fgoogl…

ブルーレイ課金のパブコメ再び

ブルーレイディスクに私的録音録画補償金を課金する為の省令案について、パブリックコメントが行われる。 文化庁 | 著作権法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集の実施について http://www.bunka.go.jp/oshirase_koubo_saiyou/2009/iken_boshu_2…

ブルーレイ課金、文化庁と経産省合意? つづき

昨日書いたこのエントリの続き。 ブルーレイ課金、文化庁と経産省合意? http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090425/p1 昨日は、asahi.comの記事とNIKKEI NETの記事を取り上げたが、本日さらにITmedia、Tech-On!、Internet Watchでも記事が載った。 BD課金、…

日本版フェアユースを審議する法制問題小委員会が始まる

文化審議開著作権分科会法制問題小委員会の開催案内が出ている。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会法制問題小委員会(第1回)の開催について http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2009/chosaku_hosei_090424.html 議事としてあがっているのは (1) 法制…

ブルーレイ課金、文化庁と経産省合意?

延期されていた私的録音録画補償金のブルーレイ課金が決まるようだ。 asahi.com(朝日新聞社):ブルーレイも補償金課金へ 文化庁、経産省と合意 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200904240332.html 文化庁、5月22日からブルーレイに課…

著作権法改正案の解説記事

今国会に提出されている著作権法改正案は、たくさんの項目が盛り込まれていて、条文も多く、しかもその条文もわかりにくい。 自分もまだちゃんと改正案の条文を読めてなくて、はやくちゃんと読まなければと思っていたところに、著作権法改正案の解説記事が出…

川内議員の質問趣意書

今年の2月に次の2つのエントリを書いた。 入館料を取る文芸館での貸出と貸与権 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090226/p1 質問趣意書への政府答弁ではダメだ - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/200902…

基本問題小委員会傍聴記

本日開催された文化審議開著作権分科会基本問題小委員会を傍聴してきました。 先のエントリーでも書きましたが、委員の構成が権利者側に偏っていると危惧しているので、どのような方向性が打ち出されるか気になって、傍聴してきました。 最初に主査の選出が…

著作権制度の根本的なあり方を議論する委員

文化審議開著作権分科会基本問題小委員会の開催案内が文化庁のサイトに掲載されている。 文化庁 | 文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(第1回)の開催について http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2009/chosaku_syoui_090410html.html その開催案内…