なぜ今になって違法アップロードの取り締まりを強化するのか?

6月12日に、違法コンテンツ(音楽・動画)のダウンロードを違法とする著作権法改正が成立している。

改正著作権法参議院で可決・成立、「ダウンロード違法化」など
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/06/12/23773.html

今回の法改正については、ダウンロード違法化に対してはもちろん反対であるが、それ以外の権利制限の拡大については賛同できる点が多く、法改正自体に対しては、自分のスタンスをきちんと打ち出すことができなかったし、未だに総括もできていない。
しかし、ちょっと見逃すことのできない動きがあるので、それについて述べたい。
「デジタル時代の著作権協議会」が違法アップロードの摘発を積極的に行うというのだ。

【デジタル時代の著作権協議会シンポジウム2009】 ファイル共有ソフト著作権侵害対策、毎月摘発で抑止効果!? -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/dm_rights09/20090624_296112.html

違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」との要望も--著作権団体シンポジウム:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20395522,00.htm

私が問題としたいのは、次の箇所だ。

久保田氏は、アップロード行為者に対する刑事摘発が現状では「年間3〜4件ペース」と説明した上で、「その程度では違法アップロードへの抑止にはならない」と指摘。警察庁が中心となり開催する協議会では、「1カ月に1件程度摘発することで、ファイル共有ソフトの利用者への抑止効果が出る」といった議論もあると紹介し、自らも取り締りを強化する必要性を訴えた。

ファイル共有ソフトの著作権侵害対策、毎月摘発で抑止効果!? - INTERNET Watch Watch

こうした現状への対策として、久保田氏はファイルをアップロードした人に対する刑事摘発、ソフトの使用停止を促す啓発活動、アップロードをした人への発信者情報開示請求の3つの方法を提示。刑事告発については「年間で3〜4人(の刑事告発)という現状では効果が低い。1カ月に1回程度は摘発を繰り返す必要があるとの声もある」とした。

違法ファイル交換者を「月に1人は摘発」との要望も--著作権団体シンポジウム - CNET Japan

違法アップロードの摘発強化自体には、私は反対はしない。
やって頂いて結構。
でも、ダウンロード違法化の法改正がなされた後*1で、何で違法アップロードの摘発強化をするのか、その理由が分からない。
ダウンロード違法化への反対意見の中で、当時文化審議会著作権分科会私的録音録画小委員会だった津田大介さんが、ダウンロード違法化をしなくても、現行法にある送信可能化権を活用して違法アップロードの取り締まりを強化すればいいじゃないか、というのを挙げていた。

津田大介氏に聞く、“ダウンロード違法化”のここが問題
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2007/11/09/17465.html

● “ダウンロード違法化”は「送信可能化権」があれば不要
――違法サイトからの私的録音録画について津田さんは、違法アップロードした人を取り締まる「送信可能化権」で対応すべきである訴えてきました。

津田氏:ダウンロードした人よりもアップロードした人を取り締まる方が、違法コンテンツ流通を防ぐために実効性が高いことは明らかです。最初のアップロードがなくなれば、ダウンロードする人もいなくなるわけですし。アップロードした人が悪いことは100%わかっているのだから、そこの摘発を強化していけばいい。

津田大介氏に聞く、“ダウンロード違法化”のここが問題

これは1年半以上前の記事だが、その当時にそのような主張をしている。
それから1年半の間「権利者」達は何をやっていたのか。
ダウンロード違法化を待っている間、何で違法アップロードの摘発強化をしてこなかったのか。
何で今になって、違法アップロード摘発の強化を持ち出すのか。


違法アップロード摘発強化で効果があるのなら、ダウンロード違法化をする必要は無かったのではないか?
ダウンロード違法化がどうしても必要だったというのなら、今更違法アップロード摘発強化なんてする必要は無いのでは無いのだろうか?
彼らがやろうとすることは、ダウンロード違法化が必要だという彼らの主張とは、首尾一貫していないと思う。


違法アップロードの摘発強化を行うというのであれば、ダウンロード違法化の施行を延期してみてはどうだろうか。
それが筋じゃないのか?
ダウンロード違法化が決まった後で、違法アップロードの摘発強化を言い出すのは卑怯だ。
それはダウンロード違法化反対派が1年半前に主張していたことじゃないか。

*1:施行は2010年1月1日。またダウンロード違法化の対象は音楽・動画のみでソフトウェアなどは対象外