WEBサイトの網羅的収集

asahi.com国会図書館、情報保存はお堅いサイト限定 反対多く転換 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200506290346.html

反対意見を出した人のレベルの低さにあきれてしまう。

特に個人のサイトには著作権やプライバシーを侵害しているものだけでなく、児童ポルノや犯罪教唆の情報まで含まれるものがある。

商業出版物でも著作権侵害やプライバシー侵害、児童ポルノ、犯罪教唆が書かれているものは数多く存在する。そして国会図書館はそれをすべて収集しているのだ。webだけ特別視する必要があるのだろうか?

当初収集の対象とされたのは、「日本国内発」を意味する「jp」が末尾につくサイトだった。しかし、このうち、「jp」の前に「go」「lg」「ac」「ed」「or」がつくサイトのみを収集対象とすることにした。

ついこの間、「go」のつくサイトで著作権侵害があったと思うのだが。
さらに言うと、「or」はインターネットプロバイダでも使われている。そこに個人サイトが掲載されている場合もあるだろう。
国会図書館はどんな情報でも収集すべきだと私は思います。