著作権等管理事業法

包括契約が問題なのか?

一昨日に公正取引委員会がJASRACに立入検査したとの報道がありました。 asahi.com:ジャスラック立ち入り検査 著作権めぐり他社排除容疑 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html 著作権等管理事業法の世界に公正取引委員会…

J-CIS

ふと思いついて検索してみたら、J-CISのサイトがあって驚いた。 J-CIS http://www.j-cis.net/ J-CISというのは、著作権の権利情報を集中管理するシステムで、文化庁が1993年に提唱したもの。 詳細は下記をご覧下さい。 J-CIS構想(ジェイ・シー・アイ・エス…

やはり著作権等管理事業法は利用者にメリットのない法律だ

asahi.com:音楽著作権「巨象」に挑む 「新参」イーライセンス - 音楽 - 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/music/TKY200610250252.html これまでも何度か書いているが、(id:copyright:20040925:p2、id:copyright:20050915:p1)この記事を読んで、やは…

国語テスト

asahi.com:国語テスト、消える長文 著作権理由で訴訟も - 暮らし http://www.asahi.com/life/update/0925/003.html 作家や詩人の起こした訴訟により、教育現場が混乱しているという記事です。 朝日新聞は著作権について時々いい記事を掲載します。著作権の…

JASRACと著作権等管理事業法

鎌津間ブログで紹介されていた週刊ダイヤモンドの記事を読んだ。 企業レポート 日本音楽著作権協会(ジャスラック) 使用量一〇〇〇億円の巨大利権 音楽を食い物にする呆れた実態 松本裕樹. 週刊ダイヤモンド. Vol.93, No.36, (2005年9月17日号), p.6-59. …

管理事業者登録返上

(株)日本著作出版権管理システムが著作権管理事業者登録を返上しました。 JCLS / 著作権等管理事業者登録の一時返上 http://www.jcls.co.jp/ichijihenjo.php 2002年3月に登録されてから2年近く過ぎていますが、使用料規定を制定できなかったために登録を返…

文化審議会著作権分科会第3回契約・流通小委員会

著作物の管理は「一任」?「非一任」?――議論深まるも結論には至らず http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0411/11/news089.html ITmediaは文化審議会著作権分科会の審議をきちんとフォローしてくれるのでとても助かる。 本日行われた第3回契約・流…

意見を提出しました

先ほど、文化庁の著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集に対して、27日のメモに書いた内容をまとめて、意見を提出しました。

著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見提出のためのメモ

まだまとめていませんが、次のような項目を盛り込むことを考えています。 1.附帯決議の尊重 「著作権等管理事業法」成立の際に、衆議院と参議院で附帯決議がなされているが、その附帯決議を遵守すること。特に参議院附帯決議の三、七、十、衆議院附帯決議の…

著作権等管理事業者

津田氏の「だれが「音楽」を殺すのか?」は賛同する部分が非常に多いが、一つだけ津田氏の意見に異を唱えたい箇所があった。 そこは、310〜311ページの「バランスのとれた著作権管理」の所である。 津田氏はJASRACの一極集中を批判し、「著作権等管理事業法…

著作権等管理事業法の附帯決議は守られているのか?

著作権等管理事業法の施行状況等に関する意見募集に意見を出すために、泥縄式で管理事業法について調べはじめました。 そうしたところ、管理事業法が可決された時にも附帯決議がなされていることがわかりました。 参議院での附帯決議 政府は、本法を施行する…

著作権等管理事業法について

三田氏は著作権管理業務の公益性が、管理上業法によって損なわれるという点を懸念していますが、私は反対の立場から管理事業法に懸念を持っています。 私は、管理事業法が利用者の便益を損なうという点を懸念してます。 なぜ、管理事業法が利用者の便益を損…