2004-05-30から1日間の記事一覧

パブリックコメントについて

霞が関官僚日記の3月30日付けのエントリ(id:kanryo:20040330)は、今改めて読み返すと興味深い。 「普通」、役所は相当広範囲の政策オプションを考え、役所内で揉んで詰めて詰めまくって、審議会でも詰められて、主計局にも詰められ叩かれ、政治家にも叩か…

審議の感想

ビデオライブラリで28日の衆議院文部科学委員会の審議を全部見た。 輸入CD規制問題、衆院での審議が始まる――かみ合わない質疑 http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0405/29/news017.html 上記の記事にあるように、質疑は全くかみ合っていなかった。…

ベストセラー続出

朝日新聞の記事より 「世界の中心―」「バカの壁」…出版救うかヒット旋風 http://www.asahi.com/culture/update/0530/002.html 図書館のせいで本が売れない、新古書店のせいで本が売れない、貸本屋のせいで本が売れない、と本が売れない理由をすべて外部に求…

衆議院文部科学委員会 その5

川内博史議員の質疑も見終わりました。(ふぅ)川内議員が問いつめたのは2点。文化審議会著作権分科会の報告書のどこに「環流防止措置」を設けるべき、と書いてあるのか。 関係者間協議に消費者団体を加えなかったのはなぜか。どちらの質問に対しても、充分…

衆議院文部科学委員会 その4

松本大輔議員の質疑まで見終わりました。(ふぅ、あと一人)松本議員は、法案提出の根拠となった様々なデータ、環流防止措置を設けている国の数、アジアからの環流CD枚数、アジアでの日本CDの需要予測について、そのデータの正当性について細かく検証し、す…

衆議院文部科学委員会 その3

肥田美代子議員の質疑を見終わりました。同様の環流防止措置を導入している国について、EU加盟国は域内の環流防止なので、今回の法改正と同様ではない、との指摘し、先進諸国では65ヶ国ではなく6ヶ国に過ぎないとの答弁を引っ張り出したこと、そして、将来の…

衆議院文部科学委員会 その2

ビデオライブラリ、城井崇議員のところを見終わりました。 1時間の質疑で城井議員が質問した点はたった2つ。1.「当該著作権者又は著作隣接権者の得ることが見込まれる利益が不当に害されることとなる場合に限り」の「不当に害される場合」を判断する基準は何…

衆議院文部科学委員会 その1

遅ればせながら、ビデオライブラリで見ているところです。 自民党の岸田議員と城内議員の質問を見終わりました。岸田議員の質疑については、法改正推進側からのなれ合い質疑のように思います。 内容的にも特筆すべきことはありませんでした。しかし、城内議…