著作権制度の根本的なあり方を議論する委員

文化審議開著作権分科会基本問題小委員会の開催案内が文化庁のサイトに掲載されている。

文化庁 | 文化審議会著作権分科会基本問題小委員会(第1回)の開催について
http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2009/chosaku_syoui_090410html.html

その開催案内に、小委員会の委員も掲載されている。*1

石坂敬一 社団法人日本レコード協会会長
いではく 作詞家,社団法人日本音楽著作権協会理事
大林丈史 社団法人日本芸能実演家団体協議会専務理事
河村真紀子 主婦連合会常任理事
後藤雅実 日本放送協会理事
迫本淳一 社団法人日本映画製作者連盟参与
佐々木正峰 独立行政法人国立科学博物館
里中満智子 マンガ家
瀬尾太一 有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事
玉川寿夫 社団法人日本民間放送連盟専務理事
苗村憲司 駒澤大学教授
中村伊知哉 慶應義塾大学教授
野原佐和子 株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長
野村豊弘 学習院大学法学部(法学科)教授,学校法人学習院常務理事
松田政行 弁護士,中央大学教授
三田誠広 作家,社団法人日本文藝家協会副理事長
宮川美津子 弁護士

http://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2009/chosaku_syoui_090410html.html

このメンバーで著作権制度の根本的なあり方を議論するようだ。

著作権制度の抜本見直し図る「基本問題小委員会」を新設――文化審:ニュース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090325/1013641/

補償金制度“そもそも論”を議論する「基本問題小委員会」設置
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/25/22904.html

PC Onlineの記事では「著作権制度の根本的なあり方を議論する」とあるが、INTERNET Watchの記事では、「私的録音録画補償金制度著作権保護期間延長などの“そもそも論”について議論する」とより具体的に書かれている。
補償金の検討はこれまでは私的録音録画小委員会で、保護期間については過去の著作物の保護と利用に関する小委員会で議論されてきた。この2つの小委員会の後継という位置づけになるのか分からないが、委員の大半はその片方、もしくは両方に参加していたり、同じ団体の他の人が委員となっていたというケースだった。

文化審議会 著作権分科会 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/024/08031816/001.htm

文化審議会 著作権分科会 私的録音録画小委員会委員名簿
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/bunka/gijiroku/020/08040702/001.htm

前の2つの小委員会との関連を表にまとめてみた。
○はその本人が委員だったもの、△は同じ団体の別の人が委員だったもので、その人を前任者の欄に記した。

委員 肩書き 私的 過去 前任者
石坂敬一 社団法人日本レコード協会会長   生野秀年
いではく 作詞家,社団法人日本音楽著作権協会理事   都倉俊一
大林丈史 社団法人日本芸能実演家団体協議会専務理事 椎名和夫
河村真紀子 主婦連合会常任理事    
後藤雅実 日本放送協会理事 石井亮平
迫本淳一 社団法人日本映画製作者連盟参与   華頂尚隆
佐々木正 独立行政法人国立科学博物館    
里中満智子 マンガ家    
瀬尾太一 有限責任中間法人日本写真著作権協会常務理事    
玉川寿夫 社団法人日本民間放送連盟専務理事   大寺廣幸
苗村憲司 駒澤大学教授    
中村伊知哉 慶應義塾大学教授      
野原佐和子 株式会社イプシ・マーケティング研究所代表取締役社長  
野村豊弘 学習院大学法学部(法学科)教授,学校法人学習院常務理事    
松田政行 弁護士,中央大学教授    
三田誠広 作家,社団法人日本文藝家協会副理事長    
宮川美津子 弁護士      

全くの新任は中村伊知哉氏と宮川美津子氏*2の2名。
他は私的録音録画小委員会か過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会からの留任と言っていいだろう。
しかし、その2つの小委員会の委員で基本問題小委員会の委員に名前が挙がっていない人も多い。
例えば、津田大介さんと中山信弘先は、両方の小委員会の委員だったが、基本問題小委員会の委員には入っていない。
また、コンピュータソフトウエア著作権協会からは過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会に久保田裕氏が委員になっていたが、コンピュータソフトウエア著作権協会からの委員は入っていない。*3
さらに、私的録音録画小委員会の委員に入っていた社団法人電子情報技術産業協会JEITA)の関係者と社団法人日本記録メディア工業会の関係者が、基本問題小委員会の委員に入っていない。メーカーの意見を聞かずに私的録音録画補償金の議論をするのだろうか?


その一方で、三田誠広氏や里中満智子氏が委員になっている。

津田さんが絶望した文化審議会での里中委員・三田委員らの発言 - Copy & Copyright Diary
http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080911/p1

このメンバーで「著作権制度の根本的なあり方を議論する」というのだが、私は非常に不安を、いや恐怖を感じている。

委員を外れた人、団体

過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会委員で、基本問題小委員会の委員にならなかった人、もしくは、所属団体から基本問題小委員会委員が出ていない人。

上野達弘 立教大学法学部准教授
大村敦志 東京大学大学院法学政治学研究科教授
金正勲 慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構准教授
久保田裕 社団法人コンピュータソフトウエア著作権協会専務理事・事務局長
佐々木隆*4 ネットワーク音楽著作権連絡協議会代表世話人
渋谷達紀 早稲田大学法学部教授
津田大介 ジャーナリスト
常世田良 社団法人日本図書館協会理事
中山信弘 西村あさひ法律事務所顧問
平田オリザ 劇作家,演出家

私的録音録画小委員会委員で、基本問題小委員会の委員にならなかった人、もしくは、所属団体から基本問題小委員会委員が出ていない人。

井田倫明 社団法人日本記録メディア工業会著作権委員会委員長
大渕哲也 東京大学大学院法学政治学研究科教授
亀井正博 社団法人電子情報技術産業協会法務・知的財産権委員会 著作権専門委員会委員長
小泉直樹 慶応義塾大学大学院法務研究科教授
河野智子*5 社団法人電子情報技術産業協会法務・知的財産権委員会 著作権専門委員会副委員長
津田大介 ジャーナリスト
筒井健夫 法務省民事局参事官
土肥一史 一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授
中山信弘 西村あさひ法律事務所顧問
森田宏樹 東京大学大学院法学政治学研究科教授

*1:引用もとには氏名の中にスペースやタブ区切りが用いられているが、人名検索で引っかかるように氏名の中に使われているスペースとタブ区切りは省略した

*2:宮川氏はこのエントリで取り上げた文献の著者の1人。http://d.hatena.ne.jp/copyright/20090323/p1

*3:久保田氏は、著作権保護期間の延長には反対だった。

*4:当初は佐々木一と記載していましたが、誤りでした。id:banraidouさん、ご指摘ありがとうございます。

*5:2008年5月8日の第2回より、長谷川英一氏(社団法人電子情報技術産業協会常務理事)に交代。