アンケートの結果をどう読むか

著作権の保護期間を「著作者の死後50年」から「著作者の死後70年」に延長することを求める要望が出されました。 著作権関連16団体、著作権の保護期間を「死後70年」に延長を求める共同声明 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/09/22/13380.html あなたは、著作権保護期間の延長に「賛成」ですか、「反対」ですか?

著作権保護期間の延長に
賛成 381
反対 1114

ちょっと考察してみる。
反対票が3/4弱というのは、それほど驚くべき数字ではないでしょう。
id:hasetyuさんがおっしゃるように

そりゃ反対票が多くなるでしょう。

と私も思います。
謎工さんが実施したアンケートでも、反対票が圧倒的に多かったですから。
むしろ、賛成票が健闘した方かもしれません。

それよりも問題なのは、回答数が1495だったこと。
はてなIDを持っている人しか答えられないアンケートだけど、アンケートに答えれば1ポイントがもらえます。私も時々ポイント稼ぎのためにアンケートに答えています。
はてなでアンケートをするのは初めてで、どれくらい回答が集まるのか分からなかったけど、旬のニュースでもあるし、5000人ぐらいすぐ行くのではないかと思っていました。
ところが1週間で1495人。
想定していた回答数の1/3にも達しませんでした。
ブックマークでid:hebiさんが

一週間かかって1495 / 5000件しか回答が集まらなかったというのが気になる。

コメントされていますが、私も同じ思いです。
著作権保護期間の延長」という問題については、多くのかたが「無関心」だということを、このアンケートの結果が示しているのだと思います。

著作権保護期間の延長」を推進する側にとっては、大多数が「無関心」であっても、それほど問題はないでしょう。むしろ推進側には良い状況かもしれません。

しかし、反対の側の私にとっては、この状況では「反対」の声を広げることは難しく、非常に厳しい状況だと言えます。

まずは、「著作権保護期間の延長」がどのような問題をはらんでいるのかを、もっともっと多くの方に知ってもらうことがとにかく重要だと、改めて思い知らされました。