図書館

図書館サポートフォーラム賞

昨日、図書館サポートフォーラム賞の表彰式に出席した。 図書館サポートフォーラム賞 http://www.nichigai.co.jp/lib_support/lsf_award.html 図書館サポートフォーラム http://www.nichigai.co.jp/lib_support/index.html 図書館サポートフォーラムは、図書…

デジタルアーカイブのための著作権者捜索

(社)著作権情報センターのサイトに「著作権者を捜しています」というページがある。 著作権者を捜しています http://www.cric.or.jp/c_search/c_search.html このページに著作権者捜索情報を掲載することで、著作権法第67条の裁定制度を活用とするための「…

イトーヨーカドー加古川店子ども図書館再開

今年の9月で全館閉鎖されたイトーヨーカドーの子ども図書館ですが、加古川店の子ども図書館が再開するとのニュースがありました。 子ども図書館:2カ月ぶり、24日再開−−イトーヨーカドー加古川店 /兵庫 - 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/area/hy…

1館当たりの貸出は伸びていない

数日前の記事。 asahi.com(朝日新聞社):図書館利用、過去最高 小学生は年間35.9冊 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/1113/TKY200911130349.html 小学生、年36冊借りました 図書館で過去最高 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI O…

公共図書館のアーカイブ的機能

この記事が興味深かった。 ニュータウン資料公開へ 多摩市立図書館 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyotama/news/20091005-OYT8T01249.htm 公共図書館の一つの使命として、郷土資料の収集保管があると…

イトーヨーカドー子ども図書館閉館続報

先日のエントリの続報です。 イトーヨーカドー子ども図書館閉鎖について、中国新聞にも記事が出ています。 中国新聞 地域ニュース 子ども図書館閉館へ 福山 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200908050012.html やはり、ここの店舗の問題ではなく、子ども…

イトーヨーカドー子ども図書館閉館?

ヨーカドー「子ども図書館」閉館へ 大宮など全国8館 突然の告知にあぜん http://www.saitama-np.co.jp/news08/02/04l.html この記事を読んでびっくりした。 イトーヨーカドーの「子ども図書館」が全館閉鎖されるとのこと。 イトーヨーカドーのサイトにはCSR…

図書館のFAX送信サービスを求める声

半田正夫氏の新刊「著作権の窓から」を読んだ。著作権の窓から作者: 半田正夫出版社/メーカー: 法学書院発売日: 2009/07メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る著作権を題材にしたエッセー集で、時事的な話題なども取り上げていて…

出版界がないと、図書館の仕事はなくなるか?

図書館の商売のネタは出版界が商売で作ってる本ですぜ。 出版界がないと、図書館は仕事なくなりますよ。 岩田書院の裏だよりで、図書館の本の購入を考える | ポット出版 図書館について、真摯に取り組んで沢辺さんの言葉だから、非常に重みがある。 でもあえ…

図書館がノートのコピーを断る理由

たまたま見つけたこのエントリ。 ローの図書館で、 ノートコピーしようとしたら、 禁止だから外でやれと言われた。(中略)禁止の根拠が著作権法31条らしい。。 鷲日記 : 今日 図書館が図書館内のコピー機でノートをコピーする根拠が著作権法31条というの…

ARGの快挙、PORTA(国立国会図書館デジタルアーカイブポータル)の快挙

PORTA(国立国会図書館デジタルアーカイブポータル)が検索対象アーカイブの追加をアナウンスしている。 追加されたのは以下の通り。 ■追加された検索先 奈良県立図書情報館 ふるさとデジタル化書籍+絵図展示ギャラリー [奈良県立図書情報館] 奈良県地域史…

残さなければならないもの

この記事に注目した。 イ病資料館建設 環境相に協力要請へ : 富山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20090110-OYT8T00018.htm イタイイタイ病の資料収集について富山県知事が着手する旨の発言をしたことを…

国会図書館の迅速な対応 続報

前にこのエントリ URLは固定が使いやすい - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080923/p1 で、「びぶろす」のURLが、最新号のURLは使い回しで、バックナンバーになった時に固定のURLが付与されていることについて指摘したところ、国…

国会図書館のSPレコードのデジタル化事業

国立国会図書館が来年度から大正、昭和初期のSPレコードのデジタル化事業を行うようだ。 2009年度の予算に組み込まれたことの記事が出ている。 大正・昭和初期のSPレコード、デジタル保存に3600万円 09年度予算 NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース−内外…

小田原市立図書館のアニメの脚本等1400点以上のコレクション

図書館関連のブログ検索で見つけたエントリ。 小田原図書館の僕の作品リストについて…… - 首藤剛志のふらふらファイル箱 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/syoutou2/47245304.html このエントリは、「ミンキーモモ」や「ゴーショーグン」などのアニ…

図書館総合展サンメディア主催フォーラム

前のエントリでも書きましたが、第10回図書館総合展の2日目に開催された、サンメディア主催フォーラムのコーディネーターをやりました。 ■サンメディア 主催フォーラム 日時:11月27日(木)10:30〜12:00 会場:第2会場(会議センター3階 302) テーマ:図書…

図書館原理主義者

昨日、図書館総合展でサンメデイアさん主催のフォーラムのコーディネーターをやってきた。 ■サンメディア 主催フォーラム 日時:11月27日(木)10:30〜12:00 会場:第2会場(会議センター3階 302) テーマ:図書館と著作権「権利制限を巡る著作権法の動向」 …

国会図書館の迅速な対応

URLは固定が使いやすい - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080923/p1 先日上のエントリーで、国立国会図書館の刊行物「びぶろす」について、最新号の個別の記事のURLを使い回していて、バックナンバーに移る時に個々の記事のURLが…

神奈川県立川崎図書館50周年

今年は神奈川県立川崎図書館が開館して50周年。 神奈川県立川崎図書館ホームページ http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kawasaki/index.html 9月から記念行事として講演会、展示会などの行事が行われてきている。 県立川崎図書館50周年記念行事のご案内 http…

日本図書館協会のthink Cの共同提言に対する意見

日本図書館協会のサイトに、著作権に関する意見が4件掲載された。 著作権に関する意見(4件)を掲載しました(2008.11.18) http://wwwsoc.nii.ac.jp/jla/index.html 掲載されたのは次の4件。 過去の著作物等の保護と利用に関する小委員会中間整理に関する意見…

国立国会図書館が音楽のArchive

「名盤」後世へデジタル保存 大正・昭和の流行歌など音源6万点 デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AT1G1401Q%2014112008 短い記事なので、詳細はよく分からないけど、国立国会図書館が20世紀前…

図書館のビジネス支援と経済危機

カレントアウェアネス・ポータルに興味深い記事があった。 経済危機のときこそ図書館!ALAが連邦議会に1億ドルの資金提供を求める | カレントアウェアネス・ポータル http://current.ndl.go.jp/node/9225 ALAアメリカの公共図書館協会ですが、経済危機の状況…

旧北炭の資料

数日前の記事だけど、とても興味深いというか、何とかとして欲しい、何とかならないかと思う内容なので、取り上げます。 旧北炭の1世紀に及ぶ地質資料 夕張市施設に数千点保管−北海道新聞(夕張 再生へ) http://www.hokkaido-np.co.jp/news/yuubari/123033…

ネーミングライツ・広告・寄付・デポジット・電子化

ネーミングライツで民間の提案を募集/横浜市 : ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞 http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiioct0810171/ 横浜市は二十日から、市の施設の名称に企業名などを入れて収入を得るネーミングライツ(…

ケータイ小説と国会図書館、メールマガジンと国会図書館

国立国会図書館長の長尾真氏の記事があった。 ネット情報も文化財 国立国会図書館長・長尾真さん : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20080922bk17.htm この記事の次のところを読んで、そうだ…

URLは固定が使いやすい

ガラパゴス化が進む日本のウェブ http://ascii.jp/elem/000/000/174/174024/ この記事の次の箇所 一つのファイルにパーマリンクを張ることは、ウェブの基本である。これがないと、ブログも検索エンジンも十分機能しない。 を読んで、ちょうど昨日実感したこ…

「H氏賞」全受賞作の電子化完了

今年の1月に次のエントリーで、現代詩の賞「H氏賞」の全受賞作の電子化作業が行われていることを取り上げた。 「H氏賞」受賞作の電子化 - Copy & Copyright Diary http://d.hatena.ne.jp/copyright/20080109/p1 この電子化作業が完了したそうだ。 「H氏賞」…

日本図書館協会が国会図書館の法務省資料利用制限に対する要請書を公開

日本図書館協会が9月10日付けの国立国会図書館宛の文書「在日米兵犯罪の裁判権に関する法務省資料の利用制限について(要請)」(PDF)を9月11日付けで公開しています。 在日米兵犯罪の裁判権に関する法務省資料の利用制限について(要請) http://wwwsoc.ni…

図書館経由の音楽配信

興味深い記事があった。 高山市図書館、ネットで音楽聴き放題サービス − 岐阜新聞 Web http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20080909/200809090823_5771.shtml 図書館の窓口で2週間使えるIDとパスワードを発行し、それを使って音楽配信サービスを利用でき…

図書館の現実、自治体の図書館の活用

本日読み終わった本。図書館の活動と経営 (図書館の最前線)作者: 大串夏身出版社/メーカー: 青弓社発売日: 2008/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る目次などはこちらをご覧ください。 図書館の活動と経営 図書館の最前線 5(大串夏身)●…