出版

文字・活字文化振興法案と学術出版支援

読売新聞の「揺らぐ知力の基盤」を読んで、改めて思ったのですが、「文字・活字文化振興法案」に「学術出版支援」が盛り込まれているのに違和感を感じています。 「学術出版支援」は「文字・活字文化」というくくりの中で語るよりも、「学術情報発信」「学術…

JLAの「文字・活字振興法案」への声明文

7月8日付けで日本図書館協会から声明文が出されていました。 文字・活字文化振興法案について http://www.jla.or.jp/kenkai/mojikatuji.html 同法案には図書館振興が盛り込まれているので、JLAとしては全面支持をするのではないかと思っていましたが、意外と…

文字・活字文化振興法案衆院通過

活字文化振興、国・自治体の責務…法案が衆院通過 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050715i205.htmNIKKEI NET:政治 ニュース 文字・活字文化振興法案、衆院文部科学委で可決 http://www.nikkei.co.jp/news/se…

定価販売の例外

The Casuarina Tree 霞が関と永田町に点在する治外法権区域 http://00089025.blog8.fc2.com/blog-entry-78.html 議員会館の売店では、雑誌を割引価格で買えるらしい。 これを読んで思い出しました。 出版社の社員も、割引価格で買えるらしいことを。 出版時…

本を長く売ること

またまた、版元ドットコムの版元日誌から。 版元日誌 » 版元ドットコム会員集会報告 http://www.hanmoto.com/diary/2005/06/15/226/ 本が売れないのを他者に責任転嫁する人たちは、よく本は「半年しか売れない」と言うことを言うが、版元ドットコムはもっと…

文字・活字文化振興法案

肥田美代子議員のサイトに文字・活字振興法法案の最終案が掲載されています。 国会/活動報告 文字・活字文化振興法案の最終案まとまる http://www1.ocn.ne.jp/~miyoko/menu02-69.htm こちらで紹介されていました。 学校図書館ブログ by sl-shock: 文字・活…

「いい本」と「売れる本」

【読みもの】出版営業の方法 » 第17回 「いい本」と「売れる本」●スタジオ・ポット/ポット出版 http://www.pot.co.jp/shuppaneigyouh/archives/2005/06/14/17/ なかなかすばらしい論考です。 最後にもう一度言います。「いい本」はきちんと扱えば売れます。…

「本とコンピュータ」終刊

季刊・本とコンピュータ (第2期16(2005夏号))作者: 「本とコンピュータ」編集室出版社/メーカー: 大日本印刷株式会社ICC本部発売日: 2005/06メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (11件) を見る 本コ:Editor's Note:2005年6月分 編集楽日〜…

出版流通の問題点

版元ドットコムの版元日誌から。 版元日誌 » 出版流通4題 http://www.hanmoto.com/diary/?p=232 外からでは、なかなかわからない問題点が指摘されています。 再販に関わる問題点も指摘されています。

版元ドットコムリニューアル

版元ドットコムが新しくなりました。 版元ニュース » サイトリニューアルしました http://www.hanmoto.com/news/2005/06/08/siterenewal/ RSS配信を行っているのが嬉しいです。

文字・活字文化振興法

MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題 活字文化:言語力向上へ振興法案 超党派議連が今国会提出 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050607k0000m040140000c.html 「活字文化振興」の美名のもとで、どのようなことを使用としているのか、監視して…

日本出版学会賞

同じく文化通信の記事より。 総会後、第26回日本出版学会賞の表彰式が行われ、出版学会賞が近世近代出版史に関する研究書および論文と書籍研究文献目録の鈴木俊幸氏に、同奨励賞が「マンガ産業論」(筑摩書房)の中野晴行氏に贈られた。 5月10日付けのMSN-Ma…

書店数減少、売り場面積拡大

本日届いた文化通信の記事より。 書店調査会社のアルメディアのの調査によると、今年5月1日現在での書店数は1万7839店となり、昨年同時点に比べて317店減少した。しかし大型店の増加によって、全体の売り場面積は3万坪以上拡大し、総面積は131万545坪と99年…

7万点は多すぎるか、多すぎないか

版元ドットコム 版元日誌〈(その2)自由な社会への道と版元ドットコムとの関係を考えてみた〉 http://www.hanmoto.com/diary/diary050518-1.html?top ポット出版の沢辺氏は、年間7万点という出版点数について、 一年間の新刊点数が7万点をこえています。一…

ブックポータルのサービス中止

TRCが提供しているブックポータルが8月半ばをめどに中止されるそうです。 「ブック・ポータル」サービス中止のお知らせ http://www.trc.co.jp/trc-japa/pr/data/0183.htm 4月から仕事が変わったので、最近は余り利用していませんでしたが、3月まではほとんど…

文字・活字文化振興法案提出へ

asahi.com: 「言語力」育成目指し法案提出へ 超党派の活字文化議連 - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0510/012.html 10月27日を「活字文化の日」に…法案提出へ : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co…

再販制度維持で「活字文化」は振興されるのか

「文字・活字文化振興法」については、これまでは余力が無かったのでほとんど取り上げて来なかったですが、GWという機会に少し取り上げてみたいと思います。 いくつかのブログで取り上げられていますが、肥田美代子議員のサイトに「文字・活字文化振興法の施…

文字・活字文化振興法シンポジウム

YOMIURI ON-LINE / 社会 「活字は民主主義の根底」超党派議員がシンポジウム http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050411ic27.htm 「活字離れ」本当なんでしょうか? 文字に接する時間は、10年前に比べて圧倒的に増えていると思うのですが。 出版物だ…

沢辺さんの講演会

【読みもの】ポットの日誌 » お座敷●スタジオ・ポット/ポット出版 http://www.pot.co.jp/diary/archives/2005/03/09/2105/ ポット出版の沢辺さんが大阪公共図書館協会の研修で講演されるようです。 こういう話を一度聞いてみたいという内容です。 今度MLの…

文化通信の出版時評

同じく文化通信の出版時評が興味深かった。 (H)の署名で、ブックオフの直営店を訪れた感想を述べているが、 出版業界に活きる者としては、こんな光景を見たら、糺弾するのが当然なのかもしれないが、そのような気にはならなかった。むしろ、こんなに本を読む…

出版界主導の電子出版

【レポート】GLOCOMが研究会開催 - 紙からWebへ、電子出版の新時代 (1) 電子書籍は変わるか? (MYCOM PC WEB) http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/02/10/glocom/ 私は、発表当時からタイムブックタウンのサービスを批判してきたが、それは「レンタル」の…

紙の本の力

【読みもの】ポットの日誌●スタジオ・ポット/ポット出版 「電車男」と紙の本 http://www.pot.co.jp/diary/archives/2005/02/11// ポット出版の沢辺氏の「電車男」の評価が興味深い。 出版界の人は、どちらかというと「電車男」をあまり評価していないように…

新文化 取材ノート

出版業界紙「新文化」のサイトの取材ノートがなかなか興味深い。 新文化 取材ノート 「8年ぶりプラス」の主役と脇役 http://www.shinbunka.co.jp/shuzainote/043.htm 書店員の力が出版不況の中で見直されているという記事。 私は出版不況は図書館のせいでも…

8年ぶりの売り上げ増

出版物販売、8年ぶりに増加 雑誌は落ち込み続く - asahi.com : 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0125/003.html YOMIURI ON-LINE / 芸能・文化 「ハリポタ」など好調、出版物8年ぶりプラス成長確定 http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20…

出版不況の原因は、図書館でも新古書店でもマンガ喫茶でもレンタルブックでもない

YOMIURI ON-LINE / 芸能・文化 「ハリポタ」「セカチュー」…出版売り上げ8年ぶり増 http://www.yomiuri.co.jp/culture/news/20041224i407.htmNIKKEI NET:企業 ニュース "出版物販売、8年ぶりに増加・ハリポタやセカチュー好調" http://www.nikkei.co.jp/ne…

年間ベストセラー

年間ベストセラー「ハリポタ」1位、「セカチュー」2位 - asahi.com : 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/update/1208/006.html トーハンのリリースはこちら。 2004年 年間ベストセラー発表〜「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」が総合第1位に〜…

岩波アクティブ新書終刊

岩波アクティブ新書、12月新刊分で終刊 - asahi.com : 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/update/1203/008.html わずか3年、129冊で終刊だそうです。 新書ブームだとかで、多くの出版社が新書市場に参入していますが、パイは限られて居いるんじゃない…

全集と図書館

ハンセン病文学「後世に残して」 図書館購入も伸び悩み - asahi.com : 文化芸能 http://www.asahi.com/culture/update/1205/001.html このような記事を読むと、複雑な気持ちになる。 ハンセン病文学については、私は語れるだけの知識はないが、「ハンセン病…

日本の学術電子ジャーナルの現状と将来

転送自由でまわってきましたので、ここに転記します。 日本出版学会 学術出版研究部会「日本の学術電子ジャーナルの現状と将来」報告者:林 和弘 氏(日本化学会) 日 時:平成16年12月1日(水) 開場:午後6時 開演:午後6時30分〜8時30分 参加費:会員 500…

いま会い

「いま、会いに」100万部 小学館が発表 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041118-00000127-kyodo-ent 小学館からセカチューに続いてまたもミリオンセラー。