出版

原稿流出

村上春樹:直筆原稿が古書店に大量流出 編集者が無断売却−今日の話題:MSN毎日インタラクティブ http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060310k0000m040171000c.html asahi.com: 自筆原稿流出、村上春樹さん「一種の盗品」と問題提起 - 社会 http://w…

ブログ書評の利用(つづき)

My Life Between Silicon Valley and Japan - いま製作中の新聞広告で、ブログ書評から言葉を(つづき) http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060303/p1 昨日 梅田さんご自身が「著作権に鈍感な人」 と書きましたが、筑摩書房は「著作権に敏感」だったようで…

ブログ書評の利用

My Life Between Silicon Valley and Japan - いま製作中の新聞広告で、ブログ書評から言葉を http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20060302/p1 ブログでの言及を新聞広告に掲載するというのは、「ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)」…

TRCとbk1の合併

1月29日付、及び1月30日付けのエントリで取り上げたTRCとbk1の合併ですが、本日で正式に合併しました。 bk1のサイトに案内が掲載され、会社案内も更新されています。 運営会社変更のお知らせ http://www.bk1.co.jp/contents/help/info.asp オンライン書店ビ…

なか見!検索

文化通信の「なか見!検索」のレポートの2回目。 アマゾンJ なか見!検索 波紋(中) 著者の許諾ないままも 保護かプロモーションか 文化通信. 2006年2月27日(月)No.3636, 4面 著者の許諾を得ずに、出版社がアマゾンになか見!検索への掲載を許諾している…

なか見!検索

本日届いた文化通信に、アマゾンのなか見!検索についてのレポートが掲載されている。 アマゾンJ なか見!検索 波紋(上) 契約巡り大手7社が交渉 営業サイドには期待感も 文化通信. 2006年2月20日(月)No.3656 4面 大手出版社のなか見!検索に対する拒否反…

iiV Book Lounge

iiV Book Lounge http://www.iiv.ne.jp/booklounge/ 大学出版部協会のサイトのTOPICS欄で取り上げられていました。 大学出版部の本を動画で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。 とのこと。 大学出版部が出版している本なので、専門書が多いが、こういう取…

大学出版部協会

大学出版部協会のサイトがリニューアルされていた。 大学出版部協会 http://www.ajup-net.com/ フレームが無くなって見やすくなった。

新古書店・マンガ喫茶の自己破産

新文化のニュースフラッシュに掲載されていました。 ファーストコーポレーション、自己破産申請へ新古書店「ブックワン」やマンガ喫茶「マンガパラダイス」を運営していた同社(兵庫・姫路)は、2月10日に事業を停止、自己破産申請の準備に入った。 Googleニュ…

TRCとbk1の合併

昨日取り上げた、TRCとbk1、TRCSSの合併の件、本日届いた文化通信に記事が載っていました。 TRC bk1ら2社と合併 事業部として業務継続へ 文化通信. 第3632号(2006年1月30日(月))8面 とは言え、あまり詳しい話は載っていませんでした。 ビーケーワンは昨…

TRC

文化通信速報版より。 2006年01月27日TRCがbk1、TRCSSと合併。事業部として業務継続。 今のところ、TRCのサイトにも、bk1のサイトにも、関連情報が見つかりません。 明日届く文化通信に関連記事が掲載されているかどうか。

前年割れ

asahi.com: 出版物販売額、再びマイナス 「ハリポタ」出なかった… - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0125/011.html 今年は「ハリポタ」が出ますが、果たしてどうなるでしょう。

図書館と書店

版元日誌 » 書店から学ぶ図書館 http://www.hanmoto.com/diary/2006/01/25/naeoothnu/ 昨年9月に開催された、兵庫県大学図書館協議会研究会主催のセミナー「資料・情報を読者へ―書店から学ぶこと」の紹介記事。 兵庫県大学図書館協議会17年度研究会 http://w…

無許諾出版

asahi.com: 「無断で短編集」筒井康隆さんが連載で抗議発表 - 社会 http://www.asahi.com/national/update/0110/TKY200601100296.html このようなケースはどれくらいあるのでしょうか?

読者がいてこそ

読者に読まれて、初めて本となる http://plaza.rakuten.co.jp/CafeWien/diary/200512130000/ まさにその通り。 誰にも読まれない本には、何の意味も無いのではないでしょうか。 作家にしても、出版者にしても、読者から読書機会を奪うことに力を注ぐのではな…

ネット書店と中小書店

asahi.com: 活況ネット書店、素早い配達・送料無料化 - 経済を読む - ビジネス http://www.asahi.com/business/topics/TKY200512110079.html 活況と言いつつ、2.2〜2.3兆円の書籍販売市場に対して、ネット書店の市場規模はまだ500億円程度、約2%に過ぎない…

丸善減収

新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ 丸善2006年1月期中間連結決算、洋書・図書館需要減で減収 http://www.shinbunka.co.jp/news/2005/05-11-24-news.htm 8月に産業再生法の認定を受けていますが、苦戦は続いているようです。

新訳ラッシュ

asahi.com :be Report - be-business 若い読者にわかりやすく、団塊リタイアも見込み 名作の新訳 刊行ラッシュ http://www.be.asahi.com/20051022/W13/20051012TBEH0020A.html 「星の王子さま」だけでなく、新訳の出版が増えているという記事。 注目したい…

出版流通改革と情報共有

とりあえずクリップ。 版元日誌 » 取次会社にお願い!新刊配本リストの無料提供を[流通合理化に必須の情報公開・共有] http://www.hanmoto.com/diary/2005/10/19/245/ こちらもあわせて読むべきか。 書誌情報を必要とする全ての方へ:版元ドットコム http:…

流通する文学

作家の秦公平氏が「流通する文学」というエッセイをご自身のサイトに掲載しています。 秦恒平エッセイ選 2 http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ehatak/essey2.htm

400万部

asahi.com: 「バカの壁」400万部に 養老孟司氏のベストセラー - 文化・芸能 http://www.asahi.com/culture/update/0901/018.html 新古書店や図書館を出版不況の原因だと言っている皆さん、おそらく図書館で大量に貸し出されていて、新古書店でたくさん売…

単眼・複眼

今日の朝日新聞夕刊の文化面の「単眼・複眼」で文字・活字文化振興法を取り上げています 文字・活字文化振興法 出版界から期待と注文(単眼・複眼) 朝日新聞. 2005年8月24日(水)夕刊. 12面(文化) 文字・活字文化振興法に距離を置いている日本図書館協会…

復刊ドットコム奮戦記

復刊ドットコム奮戦記-マニアの熱意がつくる新しいネットビジネス作者: 左田野渉出版社/メーカー: 築地書館発売日: 2005/07/29メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (38件) を見る会員の投票により、絶版本を復刊・販売しているサイト、復刊…

日本書籍出版協会の声明

日本書籍出版協会がいくつかの声明を出しています。 文字・活字文化振興法施行についての談話 http://www.jbpa.or.jp/katsujibunka-danwa.htm 著作権制限規定の見直し審議についての要望 http://www.jbpa.or.jp/shingi-youbou0.htm著作権制限規定の見直し審…

丸善、産業再生法認定

経産省、丸善に産業再生法を認定 : 経済ニュース : 経済・マネー : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20050803i415.htm 産活法に基づく事業再構築計画の認定について[PDF] http://mis.maruzen.co.jp/home/release/2005/rel…

版元ドットコムの5年間

版元日誌 » 5周年、会員社62社になるまで http://www.hanmoto.com/diary/2005/08/03/233/ ここでは何度も取り上げている、私一押しの版元ドットコム、サイトのリニューアルや最近登録書籍数1万冊突破など、一つの区切りのようですが、今回の版元日誌では、…

書籍は伸びている

上期、本・雑誌、販売額0.8%減――週刊誌8.7%減少響く、書籍は微増。 日経産業新聞. 2005年7月27日(水)3面 出版不況だと言いながら、書籍は伸びている。 去年の上期は、セカチュー、バカの壁、綿矢・金原の芥川賞コンビと、ベストセラーが続発してい…

版元ドットコム1万点突破

見落としていましたが、版元ドットコムのデータベースに登録されている書籍が1万点を突破していました。 版元ニュース » 登録点数1万点を越えました http://www.hanmoto.com/news/2005/07/22/10000/ 版元ドットコムのデータベースのすごいところは、書誌事項…

ロングテール

今日買った週刊東洋経済の特集「ブログ資本主義」と、検索エンジン戦争という本の両方で「ロングテール」が取り上げられていた。検索エンジン戦争作者: ジェフ・ルート,佐々木俊尚出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2005/07/26メディア: 単行本購入: 1人 …

文字・活字文化振興法成立

文字・活字文化振興法、成立 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050722i307.htmasahi.com: 文字・活字文化振興法が成立 「言語力」育成目指す - 政治 http://www.asahi.com/politics/update/0722/007.htmlN…