ひとこと

今日が発売日

ず・ぼん〈11〉図書館のコスト/船橋西図書館の蔵書廃棄事件―図書館とメディアの本作者: ず・ぼん編集委員会出版社/メーカー: ポット出版発売日: 2005/11メディア: 単行本 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る「書籍・雑誌への貸与権の適用と図…

紹介していただきました

図書館・情報学研究入門作者: 三田図書館情報学会出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2005/10/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 32回この商品を含むブログ (8件) を見る167ページで当ブログを紹介していただきました。 活字媒体で紹介されるのは初めて…

もうそろそろ予約開始

[ポット出版]書誌情報 ず・ぼん11●スタジオ・ポット/ポット出版 http://www.pot.co.jp/pub_list/pub_book/ISBN4-939015-82-3.html 宣伝です。

CRICから返事が来ました

昨日メールした件(id:copyright:20050911:p1)について、CRICから早速返事が届きました。 私が指摘した文献の書誌事項について、誤りを認めた上で、再確認していただけるとのことです。 また、メールアドレスが見つかりにくいところに記載されていた件につ…

著作権情報センターにメールしました

id:okeydokeyさんにCRICのアドレスを教えていただいたので、CRICにメールを出しました。 著作権情報センター ご担当者様 貴サイトで提供されている「著作権文献・資料データベース」につきまして、書誌事項が間違っていたものがありました。 今回、「私的録…

CRICしっかりしてくれ

パブコメに向けて、私的録音・録画補償金制度について調べようと思って、図書館に行ってきた。 事前に著作権情報センターの著作権文献・資料検索で調べて、主にコピライトの文献をコピーしようと思って図書館に行ったのだ。 ところが、書庫から出してもらっ…

パブリックコメントに向けて

パブリックコメントに向けて、次のようなフォーラムを企画しました。 複写と著作権メーリングリストオープンフォーラム パブリックコメント提出に向けて −文化審議会著作権分科会「審議の経過」を読む− 複写と著作権メーリングリストでは、MLの参加者を主た…

選挙の争点

AERAの'05.9.12号(第18巻48号)に「オタクと独身女の選挙」という記事が載っています。 まぁ、何ともAERAっぽいタイトルですが、オタクにしても独身女性にしてもそれぞれの観点から、選挙の争点を自分自身で決めているという記事です。 例えば、鉄道オタク…

パブコメに向けて

Where is a limit? のTontonさんがmixiにパブコメ提出のためのコミュを立ち上げました。 Where is a limit?: iPod税に反対するパブコメを出そう http://tontonsblog.seesaa.net/article/6410272.html 私もパブコメがらみで企画を立てているところです。 決ま…

衆議院選挙

衆議院が解散されたので、選挙が行われます。 私は神奈川15区に住んでいて、この選挙区からは現在河野太郎議員が選出されています。河野太郎議員と言えば、昨年の著作権法改正案審議の際に、改正推進派の代弁者、音楽業界の代弁者、官僚の代弁者となって、私…

はてなダイアリーブック

頼んでいたはてなダイアリーブックが届きました。 2003年7月〜12月分です。

2年

Copy&Copyright Diaryをはじめたのが2年前の今日。 2003年7月9日。 2年間でエントリを書いたのは362日。 もっと書いているような気もするけど、1週間に1エントリぐらいの時もあるので、平均するとこんなもんでしょうか。 これからもマイペースで続けていきた…

日刊知財1000号

パテントサロンのメールマガジン「日刊知財」の本日配信分で1000号になりました。 私は114号から購読していますが、前日の知財関係のニュースがまとまっているので、とても役に立っています。 これからも期待しています。

謎工さんのBLOG再開

一時休止していた謎工さんのBLOGが装いも新たに再開しました。 The Casuarina Tree http://blog8.fc2.com/00089025/ 私も最近はなかなか更新できないでいますが、謎工さんに負けないように頑張らないと。

やってしまった。

万来堂日記:一本多い http://banraidou.seesaa.net/article/3042005.html 旅烏さん、大変失礼致しました。 まことに、申し訳ございません。

エイプリルフールネタ

こんなのを見つけました。 木の葉燃朗の「本とデジタルと俺の日常と」:4/1 その2 古本の売り買いが出来なくなる法律が出来るの!? http://blog.goo.ne.jp/konohamoero/e/7d50ea4f5ac036319889313d278c89a5 エイプリルフールネタだと思いますが、一瞬だまさ…

再開を心待ちにしています

[The Trembling of a Leaf]更新休止のお知らせ http://blog.melma.com/00089025/20050331054559 「ユリイカ」(isbn:4791701321)でも取り上げた、謎工さんのThe Trembling of a Leafが、更新を一時休止されるそうです。 ご自身でも書かれているように、 そ…

ユリイカ「ブログ作法」

ユリイカ2005年4月号 特集=ブログ作法 あるいはweblog戦記出版社/メーカー: 青土社発売日: 2005/03/28メディア: ムック購入: 1人 クリック: 63回この商品を含むブログ (210件) を見るお気づきの方もいらっしゃると思いますが、ユリイカに私の書いた原稿が掲…

あけましておめでとうございます。

今年も利用者の立場から著作権の話題を取り上げていきたいと思います。 よろしくお願い申し上げます。

自戒を込めて

管理人の休み時間: ほんとのこと知りたい? http://cytech.way-nifty.com/blog/2004/11/post_7.html パテントサロンの管理人さんのおっしゃることは、まったくもってその通り。 今更だが,一次情報にあたることが重要だ。 ネットの時代,一次情報にあたるこ…

セミナー終了

岡本薫氏の講演会は無事終了しました。 参加人数は私と幹事を入れて49名でした。 成功だったのかどうかはわかりませんが、主催者としては良いセミナーになったのではないかと思います。 参加された皆さん、ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございま…

岡本薫氏講演会 参加者募集中です

前文化庁著作権課長の岡本薫氏の講演会を開催します。 まだまだ参加者募集中ですので、興味のある方はご参加下さい。 詳細は下記をご覧下さい。 複写と著作権メーリングリスト オープンセミナー開催のご案内 http://copyright.jpn.org/

もっと自由に本を読みたい

私は本を読むのが好きだ。 本を読むことはだれからも規制されたくないし、制限されたくない。 読みたい本を自由に読みたい。 ただそれだけ。図書館で借りて読んで何が悪い 新古書店で買って読んで何が悪い マンガ喫茶で読んで何が悪い。本を読むことは自由な…

法律家の声明

独禁法改正案に学者ら賛同声明 http://www.asahi.com/money/topics/TKY200409200093.html 独禁法改正案に対して、大学教授ら34名が早期成立を求める声明を出すそうです。 この前の国会での著作権法改正案の審議の際に、法律家からの発言はほとんど無かったよ…

掘り出しサイト

BB-WAVE掘り出しサイトで、私の本サイトが紹介されました。 最近更新していないなぁ。(苦笑) 過分な紹介文までいただきまして、光栄です。

個人の意見と団体の意見

鈴木芳樹さん(id:yskszk:20040910#p3)から いわゆる図書館問題で「噴き上がって」いるのは、あくまでも一部のミステリ作家だけだと思います、末廣さん*1。思いますというか、そう信じたいというか。少なくとも日本推理小説作家協会会員の総意ではないでし…

大学図書館問題研究会

明日、大学図書館問題研究会第35回全国大会で発表してきます。 貸与権の問題と今後の著作権法改正の動向について話す予定です

読書の楽しみ

私は本を読むのが好きだ。 最近は読む冊数が少なくなってきているが、学生の頃は本当に乱読していた。 少なくなったとは言え、今でも月に10冊程度は読んでいる。 ところが、最近は純粋に読書が楽しめなくなってきている。 その理由は、著作権の問題。 著作権…

自己責任を問うのなら

「人質解放の費用公表を」 政府・与党に自己責任問う声 http://www.asahi.com/politics/update/0416/007.html 「自己責任」というのは、都合の良い言葉だ。自衛隊を派遣しておいて、邦人が危険な目にあう可能性を高めておいても「自己責任」という言葉を使え…

Copy & Copyright Diary@JUGEM

PINGやトラックバックを簡単に送りたいので、JUGEM版をつくりました。 http://copyright.jugem.jp/ 内容はここと同じものです。過去ログは1月分まで訴求入力しました。 JUGEMへの完全移転も考えていますが、当面は、はてなダイアリーとJUGEに同じものを平行…